◆キュートでレトロクラシカルな雰囲気

楽しそうにリズムをとりながら向かい合って踊るくまさんたち。
可愛い姿を見ているだけで明るく楽しい気持ちにさせてくれます。
リム部分のチェックがとてもキュートでレトロクラシカルな雰囲気。
とびきりユニークでおしゃれなひと皿です。
◆楽しく可愛く演出してくれるひと皿

リム部分がクラシカルなラインで華やかなデザイン。
藍色で色付けされたリム部分のには赤のチェックが描かれていて
盛り付けたお料理を楽しく可愛く演出してくれます。
◆ポップな色合いが印象的な一皿

ベースには、素地に白い泥をかけ透明釉を重ねる「粉引(こひき)」の技法を使い、
ナチュラルな白色からうっすらと素地の黒色が透ける様子が楽しめます。
落ち着いた藍色とは対照的な鮮やかな赤色がアクセント。
踊るくまたちの楽しい気持ちがあふれ出すポップな色合いが印象的な一皿です。
◆おかずの盛り皿、ケーキや焼き菓子などに

縦×横:15.9cm×19.2cmとおかずの盛り皿、サラダ、ケーキや焼き菓子など
様々なシーンでご使用頂けます。
焼き魚やお刺身、卵焼きなど和食にもぴったりです。
程よいサイズ感ですので取り皿としても重宝しますよ。
◆商品詳細
◇素材
陶器
陶器の特徴・お手入れについて
◇サイズ
縦×横:15.9cm×19.2cm
高さ:2.1cm
◇その他
電子レンジ ×
食洗機 ○
※食洗機の使用は問題ありませんが、器同士がぶつかるとヒビ、欠けの原因になります。
オーブン ×
直火 ×
◆なかがきともこさんについて
なかがきともこさんのうつわ一覧
倉敷芸術科学大学で陶芸を学び、現在福岡で活動されている
なかがきともこさん。
なかがきともこさんのうつわは
ユニークでおしゃれなデザインが最大の特徴。
まるで画集を眺めているような豊かで楽しい
わくわくするデザインがたくさん揃います。
ベースには、素地に白い泥をかけ透明釉を重ねる「粉引(こひき)」を用いており、
その上には一つ一つ手作業で、いきいきとした動物たちや草花が
様々な色で丁寧に描かれています。
絵柄は、色鮮やかなカラーや落ち着いた藍色、
また、落ち着いた色味の「鉄絵」を取り入れるなど
伝統的な技法とモダンさをバランスよく取り入れてデザインされています。
いくつもの工程を経て仕上げらる絵柄は
切り絵のような版画のような雰囲気のじんわり優しい仕上がり。
手作りならではの温かみを存分に感じられるうつわたちです。
◆注意事項
◇衝撃
陶製作品につき、破損、ヒビ、欠けの恐れがありますのでお取り扱いには十分にご注意ください。
また、使ううちに少しずつ亀裂が進む場合もございます。
◇茶渋
器作品は使ううちに表面に茶渋や油染みが染み込みます。
最初のうちはコーヒーや醤油など色濃いものの使用は控えるのをお勧めします。
お水に漬けてから使用すると、汚れ、においの吸水が軽減されます。
◇乾燥
器作品は使った後すぐ洗い、しっかりと乾燥させてください。
長時間の湿気はカビの原因になります。
◇粉引き作品
白化粧を用いた粉引き作品は水につけるとグレーの染みのようなものが現れる場合があります。
乾けば元に戻ります。
◇その他
・てづくりの為、ひとつひとつ形や表情が異なります。
・製品の工程上表面に小さな凹凸や貫入といわれるヒビがあったり、
穴が開いていることがありますが品質には問題ございません。
釉薬の流れを感じる部分やムラがある部分がございますが器の個性としてお楽しみ下さい。
・商品写真はサンプルのため、お届けするお品とは全く同じものではございません。
・お使いのパソコン・タブレット・スマホの環境によっては実際の商品と色や質感が異なる場合がございます。
・採寸に関しては多少の誤差がある場合や、同じ種類の商品であっても若干の違いがある場合がございます。