◆刺し子モチーフの模様のうつわ

ぐるりと描かれた刺し子モチーフの模様。
こげ茶だったり赤茶だったり淡い茶色だったり、
様々な茶色が重なり合って描かれています。

角度によって異なる表情を楽しめるのも嬉しいです。
◆手なじみが良いサイズ感

コロンとした形が可愛いお猪口。
片手で持った時に収まりが良く手なじみが良いサイズ感です。
また、薄すぎない厚みで優しい口当たりです。
◆不均等から生まれる美しさ

全体的には陶土を感じられるサラサラとした手触りですが
上部や内側の生成り色の部分は少しツヤのあるツルツルとした手触り。

手びねりならではの不均等から生まれる陰影や色の濃淡が
うつわの表情をより豊かに引き立てています。
◆小鉢やソースポットとしても◎

直径:6.3~6.7cm、高さ:4.5cmと
小さすぎないので小鉢として副菜を入れたり
ソースポットとしても使っていただきやすいサイズ感です。
◆関連商品
・刺し子柄お猪口2 陶器 nakanaka
◆商品詳細
◇素材
陶器
陶器の特徴・お手入れについて
◇サイズ
直径:6.3~6.7cm
高さ:4.5cm
◇その他
電子レンジ ×
食洗機 ×
オーブン ×
直火 ×
◆nakanakaさんについて
nakanakaさんのうつわ一覧
自然のものや日常の風景や空気をモチーフに
様々な作品を制作されている「nakanaka(ナカナカ)」さん。
手びねりでひとつひとつ丁寧に作られる作品は
どれも柔らかく優しい雰囲気です。
nakanakaさんの作品の中で代表的なモチーフが
当店でもご紹介させて頂いている「刺し子柄」のうつわたち。
かつては、母が家族の為を思いながらひと針ひと針施した刺し子。
質の悪い布の補強や防寒の為に綿の糸で補強するように縫った事が始まりだったそうです。
nakanakaさんのつくるうつわも
誰かの事を想い作られたものの美しさに習い、
誰かの幸せを、温かな毎日を、願う気持ちが込められています。
大切な誰かのために、
大切な自分のために、
毎日の生活に欠かせない器となりますように。
◆注意事項
・てづくりの為、ひとつひとつ形や表情が異なります。
・製品の工程上表面に小さな凹凸や貫入といわれるヒビがあったり、
穴が開いていることがありますが品質には問題ございません。
釉薬の流れを感じる部分やムラがある部分がございますが器の個性としてお楽しみ下さい。
・商品写真はサンプルのため、お届けするお品とは全く同じものではございません。
・お使いのパソコン・タブレット・スマホの環境によっては実際の商品と色や質感が異なる場合がございます。
・採寸に関しては多少の誤差がある場合や、同じ種類の商品であっても若干の違いがある場合がございます。